【京都府】京都駅で寿司を食べるなら「寿しのむさし」へ✨

当ページには広告が含まれています。
ソロ旅 菜の花

ご機嫌よう。
美味しいものが大好き! 菜の花でございます。

 旅の途中、ふと「美味しい寿司が食べたい」と思ったら……京都駅八条口の「寿しのむさし八条口店」がおすすめ!

 1977年創業の老舗回転寿司店で、地元客はもちろん、観光客や外国人旅行者にも大人気。
 この日もカウンター越しに職人さんが手際よく握る姿に、つい目を奪われました。

この記事でわかること
  • 「寿しむさし」の基本情報
  • 京都駅直結! 最高な立地
  • おすすめのネタレビュー
  • 実際に食べてみてのお会計
Contents

駅直結でアクセス抜群の立地

 お店はJR京都駅八条口から徒歩1分、「アスティ京都」1階おもてなし小路にあります。
 ここはJR線や新幹線の降り場付です!

 改札を出ると新幹線の発車ベルや観光客の賑わいが聞こえる中、すぐ目の前にお店の暖簾が。
 大きな荷物を持っていても安心で、電車の待ち時間にもサクッと立ち寄れます。

落ち着いた町家風の店構えと店内

 暖簾をくぐると、木の香りがほのかに漂う町家風の空間。

 カウンター席越しに職人さんの、「いらっしゃい!」という、元気な声が響きます。

 ベルトコンベアを流れる皿の上には、色鮮やかな寿司が並び、視覚的にも食欲をそそります。

リーズナブルな価格設定

 1皿146円(税込160円)からと、観光地とは思えないお手頃価格!!

 特上ネタでも346円(税込380円)程度なので、観光前後の軽い食事にもぴったり。
 好きに7皿食べても2,000円前後で済む、まさに「コスパの良い京都駅寿司」です。

実食レビュー|おすすめネタ3選

厚焼き玉子

 ここの玉子焼き、分厚い!!
 一口では頬張れない大きさです。

 ほんのり甘い玉子焼きと酢飯のバランスが絶妙。
 腹ごなしや口直しに最適な、控えめな味わいです。

まぐろユッケ

 ちょっと変わりネタ。
 チェーン店のこういった変わりネタはおもっちゃっぽくて好きじゃないのですが、これは美味しい✨

 きちんとまぐろの味と触感がします。
 卵黄がまぐろユッケの醤油と絡んでマイルド。

 普段、変わりネタを食べない方は挑戦してみてください!

焼きサーモンハラス

 みんな大好きサーモン💖
 「寿しむさし」のネタは、どれも分厚く、しゃりもしっかりあります。

 サーモンは口の中に入れた瞬間、とろける~!
 生臭さはなし。

 リーズナブルな価格でこんなに美味しい海鮮が食べられるなんて、感動です。

【こちらもおすすめ❤️】かんぱち

 ひと口かじると、しっとりとした舌ざわりと、程よい弾力が同時に押し寄せます。
 脂は重すぎず、爽やかな甘みがふわっと広がり、噛むほどに旨味が濃くなるのがたまらない!

 「寿しのむさし」のかんぱちは、ネタが厚めに切られているので、歯ごたえと満足感がしっかりです。

京都駅の他の寿司店と比較

店名特徴価格帯待ち時間
寿しのむさし八条口店老舗回転寿司・地元ネタ多め146円~昼夜ピークは10~20分待ち
魚力鮨 京都駅店立ち食い寿司・スピード重視150円~比較的短い
廻転寿司CHOJIRO高級感のある回転寿司200円~観光シーズンは30分以上待ち

混雑を避けるコツ

平日の11時~11時半、または14時~16時が比較的空いています。

 持ち帰りも可能なので、ホテルや新幹線でゆっくり食べたい人にもおすすめです。

京都駅でひとり寿司にも最適

 カウンター席メインなので、一人旅や出張中でも気兼ねなく利用できます。
 私もこの日は一人で訪問しましたが、周りに一人客が多く、安心感がありました。

店舗情報

住所〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 京都駅八条口構内 アスティロード京都おもてなし小路
営業時間10:30~21:45 (LO 21:30)
定休日なし
予算1,500円前後
食べログhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26003088/
HPhttps://sushinomusashi.com/
備考駐車場なし
ソロ旅 菜の花

京都駅内! JR京都駅八条口すぐです🌟

まとめ

 寿しのむさし八条口店は、

  • 京都駅直結でアクセス抜群!
  • 鮮度の高い寿司がリーズナブル!
  • 観光・出張の前後に立ち寄りやすい!

 という三拍子揃ったお店です。

 京都駅で寿司を探しているなら、ぜひ一度訪れてみてください。

ソロ旅 菜の花

良き京都旅になりますように✨

Follow Me !
  • URLをコピーしました!
Contents