楽天市場なら、楽天カードで購入するとポイントが最大倍で貯まります。
さらにお得になるケース
- 楽天市場アプリから購入 +0.5%
- 楽天プレミアムカード or ゴールドカード +2%
- 楽天スーパーDEAL商品 最大50%ポイント還元
- 買い物マラソンや楽天スーパーセール 買い回りで最大+9倍
 上手にポイントを貯めれば、次の御朱印帳や関連グッズにまわせます💖
私は普段から楽天を利用しているので、御朱印めぐりの楽しみがさらに広がっています☺
  御朱印帳選びに迷っている方や、これから始めたい方にもおすすめです!
御朱印をいただくときの流れ
参拝の順番とマナー
- まずは手水舎で身を清めましょう。- 最近の手水舎は花が飾られていて、とてもかわいいです❤️
 
- 拝殿でお参りを済ませる。
- その後、御朱印所へ。御朱印をいただきましょう。
御朱印をお願いするタイミング
必ず、参拝が済んでから!!
 人気の神社・寺院は、御朱印所が混んでいる場合も。
 参拝や境内の散策を終え、落ち着いてからお願いすると心に余裕が持てます。
初めてでも安心! 実際のやり取りの流れ
書置き
 最近の寺院・神社には、御朱印の見本に番号が張ってあります。
 社務所でほしい御朱印の番号を伝えると、紙袋かクリアファイルに入れ、渡していただけます。
 番号がふられていなければ、指差しで示しましょう。
 社務所の方が実物を持ってきてくれ、「こちらでお間違いないですか?」と確認してくださいます。
直書き
 御朱印帳を御朱印所の方に渡し、初穂料を納めると、その場か、もしくは離席し、御朱印を書いてくれます。※御朱印帳に書いてほしいページを開いて渡しましょう。
直書きは、たまに書き損じがあります。人が書くのだから当たり前のハプニング。これも醍醐味です。
特別な御朱印に出会う楽しみ
季節限定・行事限定の御朱印
大阪府・少彦名神社の夏限定御朱印!
 桜の季節や正月限定の御朱印は、華やかで特別感があります。
 限定御朱印を目的に巡るのも人気です。
カラーやイラスト入りのかわいい御朱印
 最近はカラフルな御朱印やキャラクターをあしらったものも登場。
 あまり御朱印を知らなかった若い世代も親しみやすくなっています。
切り絵御朱印やアクリル御朱印
まるで芸術作品✨切り絵御朱印
大阪府・大阪天満宮の夏限定 切り絵御朱印
 こちらは切り絵の御朱印✨
 大阪府・大阪天満宮は春夏秋冬に切り絵御朱印を授与しています。
 素晴らしいデザイン!
 繊細で何度見ても見飽きません。
太陽にかざすとキラキラ! アクリル御朱印
滋賀県・立志神社のアクリル御朱印

 スケルトンなアクリル御朱印。
 紙素材と違い、黄ばんだり折れたりしづらいところがナイス!
 アクリルの背景を映してくれるので、見る場所で毎回、違う印象になります。
御朱印の保管と楽しみ方
御朱印帳を大切に扱うポイント
 御朱印帳は専用ケースに入れて保護して湿気や雨から守りましょう◎
 劣化を防げます!
コレクションとしての御朱印
 集めた御朱印は自分だけの旅の記録。
 後から見返すと、そのときの思い出が鮮やかによみがえります。
 旅行やお出かけって、トラブルが起きたりしますよね。
 御朱印を見ながら思い出すと、「それも楽しかったな〜」と、穏やかな気持ちになれます。
御朱印巡りで心を整える
 御朱印巡りは心を落ち着け、日常を見つめ直す時間になります。
 事前に参拝する神社・寺院の知識を入れておくと、尚、参拝時が感慨深いものに。
 私は自分と向き合う旅として、御朱印巡りをしています。
まとめ
 御朱印は参拝の証であり、旅の楽しみを広げる文化です。
 初心者でも御朱印帳を用意すれば、気軽に始められます。
 地域限定や季節限定の御朱印に出会うことで、旅がより特別なものに。
 御朱印巡りを通じて、心を整えながら豊かな時間を過ごしてみてください🌟
私が使っている御朱印帳をチェック → 楽天市場で御朱印帳を探す
 Switching